看護師・介護士からメッセージ
先輩看護師・介護士から、入職を考えている
皆さんへメッセージです。

【A・F 加美病院看護師】 新着!!

新人看護師となり、入職当初は先輩方についていくことに必死でしたが、優しく丁寧に指導して頂き、一人で行えることも増え自分自身の成長につながる職場と感じています。
 e-ランニングや新人研修もあり、自分のペースで学ぶことができ老年看護や様々な疾患、慢性の看護について学べる病院だと思います。
 地域包括ケア病床が開設され、退院支援や地域医療についても深く考えられると感じています。



【T・Y  加美病院看護師】 新着!!

昨年9月より一般病棟に配属になり半年が経ちました。看護師として12年が経過しそれまで数々所の職場を経験しました。それぞれ職場によってシステム等の違いはありますが看護の基本は同じであり’基本を忠実に’を忘れずに取り組んできました。現在、電子カルテの導入、地域包括ケアシステムの導入といった新たな取り組みが進んでいる中で自分の今までの経験を少しでも役立てることができればと思っています。急性期を脱した患者との関わりが多い中で、入院から退院後の生活を見据え、患者様のみならず家族支援又は社会的支援も重要となっているのが現在の医療に求められることであり地域に隣接する病院としての役割だと思います。近い将来、超高齢化社会が来ると言われている中で地域医療or看護を学ぶ場所としては最適であり、自分自身今後も学ぶ姿勢を忘れず日々取り組んで行きたいです。



【A・S 加美病院看護師】 新着!!

公立加美病院に入職して一年と半年が経ちました。現在療養病棟で働いておりとてもアットホームな環境で仕事を行えています。
 初めはわからないことも多くありましたが、諸先輩方から丁寧に優しく教えていただき日々学びが深まっています。そのため徐々に看護師としての業務も覚え、できた事に対してやりがいも感じることができるようになりました。「困った事やわからないことはない?」や「もう少しあそこはこうしたほうが患者さんにとっても良かったね」など諸先輩方のサポートは心強く自分では気付くことができない点もご指導いただいています。
 また、教育体制も充実し、オンデマンド教育、実技試験など行っており知識、技術の向上を実感することができています。
 これから、たくさん経験を積み常に探求心を持ちながら患者さん家族に寄り添える看護師を目指していきたいと思います。



【K・I 加美老健看護師】 

これまで他病院で働いておりましたが、昨年の6月より加美老人保健施設の通所リハビリテーションで働かせていただいております。病院との違いから戸惑うこともありましたが、療棟の雰囲気も良く、他スタッフの協力を得ながら働いています。老健の看護師の数が少ないため、他療棟の看護師との交流や他職種との交流もあり、良い雰囲気の中で働かせていただいております。
 元々緩和ケアに興味があり、高齢者の関わりの中でも通じるものがあると思います。これまでの経験を活かしながら、利用者の方はもちろんご家族との関わりも大切にしなければならないと日々感じながら在宅での生活を考え関わらせていただいております。



【T・T 加美老健介護士】 

私は平成28年から、加美老人保健施設で働いています。入職時より先輩方からも優しく指導してもらい、とてもアットホームな中で働けました。すぐ隣に病院も併設している事から、入所している利用者の方の体調面でのサポートもしっかりしています。今後も周りの方々と協力し、より良いケアの提供を目指していければと思います。



【H・H 加美老健介護士】 

今年度から加美老人保健施設の西棟に配属になりました。加美老健で働き始めて9年目になりますが、スキルアップをしたいと考え、今年度から正職員として働き始めました。西棟は認知症棟で、対応が難しいところがありますが、とてもやりがいがあると感じています。まだまだ覚える仕事が多く忙しい毎日ですが、充実した日々を過ごしています。先輩方に指導して頂きながら、これから頑張っていきたいです。





新人看護師教育・研修計画

入職後は、新人看護師教育・研修計画に基づき、新人研修を実施しております。研修計画は随時見直しを行っております。
 最新の研修計画は令和2年度 新人看護師教育・研修計画(PDFファイル:114KB)をご覧ください。


看護部オリエンテーション



新人研修会



静脈注射研修会



心電図研修


看護師・介護士の一日


公立加美病院 一般病棟



一般病棟は40床(うち個室10床)に、内科・外科疾患・リハビリを必要とする患者様が入院されております。

一般病棟 日勤看護師の1日

【8:30〜17:15】 (早番・遅番もあります)

8:30 病棟師長より入退院予定等の情報伝達を行います。各チームリーダーは夜勤者からの申し送りを受けます。
病棟・各チーム申し送り
8:40 患者様の状態に合わせ、清拭・陰部洗浄を行います。入浴可能な患者様はスケジュールを組んで、シャワー浴、一般浴、特浴(機械を使用しての入浴)を行います。
清拭・看護ケア 
8:50 各チームごとに点滴を行います。患者様の情報を多く持つチームメンバーが行うことで指示内容の確認や変更に対応します。
点滴
9:40 各チームリーダーは、メンバーへ患者様の状態や検査予定等の情報伝達を行います。また、ショートカンファレンスを行うこともあります。
各チーム打ち合わせ
10:00 チームメンバーが容態観察を行います。また予定検査の準備・施行・吸引・口腔ケア等の看護ケアを行います。
患者様の容態確認
12:00 お弁当を食べたり午後に向けてリフレッシュ。
ランチタイム
13:00 患者様の状態に合わせたケア計画を立案・評価します。
看護計画評価
14:00 医師の回診や処置の介助を行います。
回診・処置介助・患者様の容態観察
15:00 カルテに患者様の様子や看護必要度評価を記入します。
看護必要度評価
16:00 患者様に検査の予定をお伝えします。また、熱がある方や痛みのある方の様子を確認します。
病棟ラウンド
16:30 患者様の日中の様子を夜勤スタッフに申し送りします。
夜勤スタッフへの申し送り
17:15 お疲れ様でした!
勤務終了


一般病棟 看護助手の1日

【8:30〜17:15】

8:30 病棟師長より、入退院予定等の情報伝達があります。
病棟申し送り
8:40 患者様の状態に合わせて、清拭や陰部洗浄を行います。
清拭
10:00 退院や転棟の準備、ベッドの後片付けや準備も大切な仕事です。
リネン整理・入退院ベッドの用意・後片付け
11:00 下剤を使われた方、朝に排尿がなかった方の排泄状態を確認します。
オムツ交換
11:30 車椅子で患者様を食堂へ移動したり、お部屋で召し上がる方には食事の介助や口腔ケアを行います。
食事の準備
12:30 お弁当を食べたり午後に向けてリフレッシュ。
休憩
13:30 シャワー浴や一般浴、特浴(機械浴)を介助します。その他、足浴や洗髪も行います。
オムツ交換や入浴介助
16:30 明日の準備を行います。
オムツ交換、清拭車準備
17:15 お疲れ様でした!
勤務終了

公立加美病院 療養病棟




療養病棟には一般棟で急性期の治療を終え、リハビリや療養が必要な患者様が転棟してきます。

療養病棟 日勤看護師の1日

【8:30〜17:15】 (早番・遅番もあります)

8:20 「おはようございます!」元気なあいさつから1日が始まります。申し送り前に患者様の状態を把握し、1日の準備をします。
出勤
8:30 病棟師長からの情報伝達後、各チームの夜勤スタッフからの申し送りを受けます。
病棟・各チーム申し送り 
8:45 患者様の状態に合わせて、清拭や入浴介助など行っていきます。
清潔ケア
9:00 ダブルチェックを行いながら準備していきます。医師指示の注射箋を確認しながら1人ひとりミスのないように慎重に実施します。
点滴準備・実施
10:00 チームリーダーからの指示のもとに、患者様の状態の観察を行っていきます。何か変化があった時には速やかにリーダー・医師へ報告し、指示を仰ぎます。
検温・ラウンド
11:45 食堂まで移動できる患者様は食堂でみなさん一緒に食べます。「おいしかったよ!」と笑顔でお話してくれます。
配膳・食事介助
12:30 スタッフで楽しくおしゃべりしながらお昼を食べます。子育て中のスタッフが多く、先輩ママからアドバイスをもらって、情報交換の場となっています。
休憩
13:30  昼食後、排泄介助し、オムツが必要な患者様はオムツ交換します。
排泄介助
14:00 熱があったり、具合がすぐれない人など再検します。
ラウンド
15:00  チーム内で看護計画の評価立案をします。リーダーへ患者様の状態を報告し、記録をします。
チームカンファレンス
16:30 チームリーダーから夜勤スタッフへ患者様の状態や変更点などを申し送りします。
夜勤スタッフへの申し送り
17:15 お疲れ様でした!
勤務終了


療養病棟 日勤看護助手の1日

【8:30〜17:30】

8:30 看護師と一緒に夜勤者からの申し送りを聞き、情報収集を行います。
病棟申し送り
8:45 患者様の状態を観察しながら、入浴しない患者様の身体を拭き、陰部洗浄を行います。
清拭・排泄介助
9:30 AM入浴担当者は、特殊浴(寝たまま入浴)にて4〜5人を介助します。職員2人で介助に入り、シーツ交換も行います。患者様には「気持ちいい」と人気です。
入浴介助
11:00 一般病棟からの転棟受け入れを行います。名前の記入確認・必要物品を準備します。
週によっての業務もあります。 例)コップ消毒
転棟受け入れ・週間業務
12:30 看護師との交流・情報交換とみんな楽しくお話しながらのお昼です。
休憩
13:30 体位交換を行い、状態観察をしながらオムツ交換を行います。看護師と助手で協力し合い行います。
排泄介助
13:45 PM入浴担当者は、特殊浴(寝たまま入浴)にて行います。午後も職員2人で介助に入ります。患者様とコミュニケーションを取り、楽しく行っています。
入浴介助
14:00 翌日の転棟準備(ベッド作り)・入浴者の包布交換を行います。
明日の業務準備
15:00 メッセンジャーBOXを確認し、検査室・事務室へ書類を持っていきます。
メッセンジャー
15:30 翌日の清拭時に使用する物品・入浴物品の準備を行います。患者様とコミュニケーションを図り、ベッドまわりなどの環境整備を行います。
部屋持ち
16:30 患者様が食事をする前に「スッキリ!」と気持ち良く過ごせるよう、オムツ交換を行います。
排泄介助
17:15 1日の業務終了です。みんなで仲良く帰ります♪
勤務終了



加美老人保健施設




加美老人保健施設 看護師の1日

【8:30〜17:15】(早番・遅番もあります)

8:30 老健士長、リハビリ担当、相談員担当からの情報伝達後、回診します。夜勤者はユニット担当者に申し送りをします。
回診・各ユニット担当へ申し送り
9:30 フォーレ交換・PEG・血圧測定等などの処置を行います。
ラウンドで利用者様の状態観察を行います。
処置・状態観察
10:00 入所者様の容態観察・持参薬の確認を行います。
医師診察の補助を行います。
入所受け入れ
10:45 ティータイムの介助、排泄介助等、手薄なユニットへのフォローを行います。
各ユニットへのフォロー
10:30 昼食前に前日準備した内服薬の再確認を行い、各ユニットリーダーに送ります。
内服薬の確認
11:30 各ユニットホールへ利用者様を誘導し、食事の介助を行います。
配茶・配膳・食事介助・下膳
12:30 畳部屋で足を伸ばし、ゆったりと休憩をとります。
休憩
13:30 利用者様一人ひとりの1日分の内服薬を準備します。
内服準備
14:30 午後のおやつの提供にあわせ、利用者様を誘導し、おやつを食べていただきます。
おやつ介助
16:00 PEG施行、有熱者等の状態観察を行います。
必要時は医師診察依頼、回診介助等を行います。
処置・状態観察
17:15 1日の業務終了です。
勤務終了



加美老人保健施設 東棟 介護士の1日

【8:30〜17:15】 (早番・遅番もあります)

8:30 老健士長、リハビリ担当、相談員担当からの情報伝達後、回診します。夜勤者はユニット担当者に申し送りをします。
回診・各ユニット担当への申し送り
8:40 朝の体操(リハビリ体操)後、歌詞集を見ながら歌謡曲を歌います。
体操・歌謡曲 
9:00 身体を動かしたゲームをしたり、翌月のカレンダー作成をしたり、楽しく行っています。入浴は午前・午後と1日かけて行います。
レクリエーション・入浴介助
10:00 トイレ介助やオムツ交換を行います。ティータイムのコーヒーは、利用者様に好評で楽しみにしていただいています。また、オムツ交換等の週間業務を行います。
排泄介助・コーヒータイム・週間業務
12:00 ユニット談話コーナーや食堂ホールでテレビを見ながら、利用者様が希望される場所で食事介助を行います。また、食後の口腔ケアを介助します。
食事介助・口腔ケア
12:30 みんなで楽しくお話しながらお昼です。美味しいお弁当を食べて午後に向けリフレッシュ。
休憩
13:30 週2日(水・木)ティッシュBOXの箱作りなどの作業の手伝いを行います。また、午後の入浴介助を行います。入浴は利用者様に人気で「気持ちよかった」と言ってもらえます。
作業・入浴介助
14:00  トイレ介助やオムツ交換を行います。ティータイムに合わせ、車椅子への離床介助やベッドの移動を行います。
排泄介助・週間業務
15:00 「今日のおやつは何かな?」とメニューを見て楽しみにされています。利用者様の状態に合わせたおやつを提供し、介助します。
おやつ介助
16:30 利用者様の日中の様子を夜勤者に申し送りします。また、日中の記録整理を行います。
夜勤者への申し送り・日誌等の記録整理
17:15 お疲れ様でした!
勤務終了




加美老人保健施設 通所リハビリテーション 介護士の1日

加美郡内の要支援・要介護の方でリハビリを必要とされる方々がご利用されております。

【8:30〜17:15】 (8:00からもあります)

8:30 利用者様の自宅まで送迎車で迎えに行きます。
送迎
9:00 到着された利用者様をお迎えします。
血圧等を測り、状態を確認します。
受け入れ 
9:45 リハビリ職員による個別のリハビリと作業(ぬりえ・作品作り等)の提供を行います。
入浴の介助を行います。
リハビリ・入浴
11:30 昼食前に嚥下体操を行います。
配膳や介助(必要時)を行います。
昼食の準備・提供
11:45 昼食後、口腔ケアの誘導を行います。必要な方のトイレ誘導・介助を行います。希望される方はお昼寝して頂いております。
口腔ケア・排泄介助・お昼寝の誘導介助
12:00 午後に向けて休憩します。
休憩
13:00 希望される方に、作業(ネット手芸等)を提供します。
作業の提供
13:30  お昼寝後の離床介助を行います。
離床介助・トイレ誘導
14:00 ”笑いあり?”のレクリエーションを行います。
レクリエーション
14:30 おやつを提供します。
おやつ・トイレ誘導
15:00 利用者様を自宅まで送迎車で送っていきます。
送迎
17:15 1日の業務終了です。
勤務終了