| 医療機能訓練部 |
| 診療室 |
| (1) | 入所者及び通所者の診療、健康管理及び保健衛生管理に関すること。 |
| (2) | 看護師、理学療法士及び作業療法士等の診療上の指導に関すること。 |
| (3) | 医療機器の管理に関すること。 |
| (4) | その他診療に関すること。 |
| 理学療法室、作業療法室共通 |
| (1) | 入所者及び通所者の機能訓練及びリハビリテーション計画に関すること。 |
| (2) | リハビリテーション記録の整備、管理及び保管に関すること。 |
| (3) | 療法機器及び備品の管理に関すること。 |
| (4) | 実習等の受入に関すること。 |
| (5) | 各種委員会に関すること。 |
| (6) | その他リハビリテーションに関すること。 |
| 調剤部 |
| 調剤室 |
| (1) | 医薬品の調剤等に関すること。 |
| (2) | 麻薬その他の医薬品及び衛生材料の管理に関すること。 |
| (3) | 医薬品の検査及び情報に関すること。 |
| (4) | 服薬指導に関すること。 |
| (5) | 貯蔵医薬品の管理及び出納に関すること。 |
| (6) | (1)から(5)までに掲げるもののほか、薬事に関すること。 |
| 看護介護部 |
| 認知症棟、1階一般棟、2階一般棟、通所リハビリテーション共通 |
| (看護職) |
| (1) | 入所者及び通所者の看護並びに診療介助に関すること。 |
| (2) | 診療記録の整備及び看護の記録に関すること。 |
| (3) | 医薬品及び医療器具の受払に関すること。 |
| (4) | 医療器具等の管理に関すること。 |
| (5) | 健康相談、保健指導及び環境衛生に関すること。 |
| (6) | サービスステーション、療養室、食堂、デイルーム、談話室、浴室、診察室、 |
| | デイケアルーム、洗濯室等の管理に関すること。 |
| (7) | 研修生、実習等の受入に関すること。 |
| (8) | 各種委員会に関すること。 |
| (9) | その他看護及び介護に関すること。 |
| (介護職) |
| (1) | 入所者及び通所者の介護に関すること。 |
| (2) | 介護記録に関すること。 |
| (3) | 介護器具備品等の管理に関すること。 |
| (4) | 介護指導に関すること。 |
| (5) | 研修生、実習等の受入に関すること。 |
| (6) | 講習会等の講師及び指導に関すること。 |
| (7) | 各種委員会に関すること。 |
| (8) | その他介護に関すること。 |
| 事務管理部 |
| 庶務係 |
| (1) | 施設職員の研修及び服務に関すること。 |
| (2) | 財務会計処理に関すること。 |
| (3) | 介護報酬及び利用料、使用料、手数料の請求、徴収に関すること。 |
| (4) | 未収金に関すること。 |
| (5) | 文書の収受、発送、編纂及び保存に関すること。 |
| (6) | 例規の改廃に関すること。 |
| (7) | 施設内会議の連絡調整に関すること。 |
| (8) | 各種委員会に関すること。 |
| (9) | 不在者投票に関すること。 |
| (10) | 公用車の管理に関すること。 |
| (11) | 他の部署との連絡調整に関すること。 |
| (12) | 施設臨時職員の雇用に関すること。 |
| (13) | 広報に関すること。 |
| (14) | 研修生、実習等の受入に関すること。 |
| (15) | 施設の立入検査に関すること。 |
| (16) | 施設運営に係る届出、申請及び統計、報告に関すること。 |
| (17) | 各種団体の受入に関すること。 |
| (18) | 施設の災害対策に関すること。 |
| (19) | 予算の編成及び執行に関すること。 |
| (20) | 資金の計画及び調達に関すること。 |
| (21) | 決算の調整に関すること。 |
| (22) | 企業債に関すること。 |
| (23) | 一時借入金に関すること。 |
| (24) | 地方公営企業決算状況調査に関すること。 |
| (25) | 通所リハビリテーションの事務及び送迎運転業務に関すること。 |
| (26) | 契約事務に関すること。 |
| (27) | 施設の営繕及び維持管理に関すること。 |
| (28) | 薬品、診療材料その他物品等の購入、管理及び補給又は処分に関すること。 |
| (29) | 備品台帳の整備保管に関すること。 |
| (30) | (1)から(29)までに掲げるもののほか、他係に属さない事務に関すること。 |
| 相談指導係 |
| (1) | 入所者、通所者及び家族に対する生活指導相談並びに助言に関すること。 |
| (2) | 入所、退所及び通所の手続並びに契約に関すること。 |
| (3) | 入所、退所及び通所の利用に対する施設内会議の調整開催に関すること。 |
| (4) | 保健、医療及び福祉関係機関との連絡調整に関すること。 |
| (5) | 入所者及び通所者台帳に関すること。 |
| (6) | 在宅復帰に対する連絡調整に関すること。 |
| (7) | 施設サービス計画の作成に関すること。 |
| (8) | 介護保険認定更新に対する手続きに関すること。 |
| (9) | 各種委員会に関すること。 |
| (10) | (1)から(9)までに掲げるもののほか、相談援助に関すること。 |
| 栄養管理室 |
| (1) | 入所者及び通所者の栄養管理並びに栄養ケア計画に関すること。 |
| (2) | 入所者及び通所者の給食の献立、調理並びに配膳に関すること。 |
| (3) | 入所者及び通所者の栄養指導に関すること。 |
| (4) | 厨房施設及び設備の管理に関すること。 |
| (5) | 食中毒の発生予防及び蔓延防止等の衛生管理に関すること。 |
| (6) | 非常災害時における備蓄食の管理及び保管に関すること。 |
| (7) | 研修生、実習等の受入に関すること。 |
| (8) | 講習会等の講師及び指導に関すること。 |
| (9) | 各種委員会に関すること。 |
| (10) | (1)から(9)までに掲げるもののほか、栄養管理に関すること。 |